旅程表 |
5月~10月 毎月3~5回開催【フランス】アルザス地方 のどかな田舎町ホーストレッキング 6泊7日間 |
---|---|
![]() |
|
1日目 |
![]() ストラスブール駅集合(午後5~6時) 英語ドライバーがお出迎え、別荘へ移動。 ディナー アルザス伝統料理を食べながら、添乗員やツアー参加者と挨拶。 |
Champ du feu 別荘 泊
|
|
2日目 |
![]() ![]() 午前 自分のパートナーとなる馬に慣れ、また各々のレベルを確認するために別荘周辺の森で軽めのホーストレッキングをします。その後Bas-Rhin県の最も高い標高1099m地点のChamp du feu へ向かい、天気に恵まれればそこからはアルザスの素晴らしいパノラマをご覧いただけます。 午後 Hohwald小村へ向かい、途中でアルザスでも指折りの美しい滝を見ることができます。 別荘に戻り夕食 |
Champ du feu 別荘 泊
|
|
3日目 |
![]() 朝食後、Rothlachに向かいます。ここは野生鹿の生息地として知られています。 古城の遺跡にて昼食。 午後は別荘へ戻り、自由行動。 |
Champ du feu 別荘 泊
|
|
4日目 |
![]() ![]() 午前:「失われた一角」と呼ばれるVerlorene Eckへ向かいます。そこには30ほどの巨石によって出来たストーンサークルで未だその謎は解明されていません。ここでランチ休憩をとります。 午後:Heidenkopfへ向かいます。ヴォージュ山脈の峰の一つで(787m)、ヴォージュ山脈やアルザス平地を望む展望塔が建てられています。 別荘に戻り夕食 |
Champ du feu 別荘 泊
|
|
5日目 |
![]() ![]() 午前:Serva滝に向けて出発し、Natzwiller村まで山を下って行きます。谷を見下ろすビュースポットのある植生豊かな道を通り、Pfriemenkopfの丘まで行きランチ休憩。 午後:駈歩に適した道を別荘まで駆けて戻ります! 別荘で夕食 |
Champ du feu 別荘 泊
|
|
6日目 |
![]() ![]() 午前:トレッキング最終日はまずパノラマで有名なHaut Lachamp台地やBas Lachampへ向かいます。幾つかの小村を通り、Perheux峠で昼食。午後:Saint Jean 山に向かい、頂上で駈歩を満喫したあと360°のパノラマをお楽しみください。天気が良ければアルザスの山々を見渡せるでしょう。 別荘に戻り夕食 |
Champ du feu 別荘 泊
|
|
7日目 |
朝食後、別荘チェックアウト 送迎車にてストラスブール駅へ移動。 |
1名でご旅行 | 2名でご旅行 | |||
通常 | お問い合わせ | ¥190,000JPY | ||
一人部屋追加料金 ¥39,000JPY |
受付状況 |
---|
募集中 |
旅行条件 |
【ツアー催行予定出発日】 04月01日 08日 15日 22日 29日 05月06日 13日 20日 27日 06月03日 10日 17日 24日 07月01日 08日 15日 22日 29日 08月05日 12日 19日 26日 09月09日 16日 23日 30日 10月07日 14日 21日 ツアーに含まれるもの:宿泊費、ストラスブール空港又、ストラスブール駅からの送迎、上記の食事、乗馬ガイド ツアーに含まれないもの:現地スタッフのチップ、シングルルーム料金、個人利用費、航空券 |
募集人員 |
1 |
最少催行人数 |
1 名 |
申込期限 |
30 日前 |
添乗員 |
英語スタッフになります。 |
ホテル |
---|
★使用宿泊施設:別荘のアパートに滞在またはB&B。(相部屋) |
航空券 |
航空券が含まれていません。 (ご希望の場合お問い合わせください) |
重要事項 |
★騎乗する馬 品種 豊かな品種があります。 アイスランドホース(ビギナーにぴったり!) フィヨルドホース(ノルウェイの馬で、トレックに向いた馬種で、大人しく、安定しています。) アイリッシュコブ(主に馬車やばんえいで活躍する品種ですが、ホーストレッキングにも向いています。) イギリスサラブレッド(乗馬経験者向けで、スピーディーに駆けたい方にお勧め) アラブサラブレッド(エンデュランス馬術競技の最も名高い馬の一種、やはり経験者向けの馬です。) アンダルシアン(馬場馬術向けの馬となり、経験者向け)
各騎手のレベルに合わせて騎乗する馬を決めます。
鞍 ウエスタン/ブリティッシュ/トレッキング 体重90キロの方お問い合わせください。
★必要乗馬レベル 本ツアーは初心者から上級者までどなたでも参加できます。初心者は、事前に1度は乗馬経験があるとよいです。 参加者は現地にて経験者グループと初心者グループの2グループに分けられ、それぞれ騎乗する馬の品種、散策コースが異なります。経験者グループに入るためには健康で数日のホーストレッキングにも疲れを感じずに過ごせる体力が必要です。 経験者には、様々な地形で基本の三つ歩法(常歩、速歩、駈歩)を使いこなせる事が必要。
トレッキングの難易度・リズムは各々のレベルに合わせて決められています。駈歩向けのトラックも多くあります。
★馬の世話 鞍の着脱や馬の状態確認、飼料を与えたりしていただきます。
★パスポート
フランスを含むシェンゲン協定加盟国出国時より3ヵ月以上の有効残存期間が必要。
※シェンゲン協定 2017年2月現在、シェンゲン協定実施国は、アイスランド、イタリア、エストニア、オーストリア、オランダ、ギリシア、スイス、スウェーデン、スペイン、スロヴァキア、スロヴェニア、チェコ、デンマーク、ドイツ、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド、フランス、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、マルタ、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルクセンブルク。 日本など協定加盟国以外から入国する場合、最初に到着した協定加盟国の空港で入国審査を受ける。
★ビザ
観光目的の旅(3ヵ月以内の滞在)なら不要。
★気候について アルザス地方の気候は冬は乾燥して寒く夏は暑く雷雨にもなる大陸性気候です。乗馬に最適な季節は春と秋で、4月~5月と9月~10月がお勧めです。しかし冬や夏もそれぞれアルザスの全く異なった表情を見ることができるでしょう。
★お食事・お飲み物 3食付き。基本はローカル料理、ランチは携帯食でのピクニックとなっています。ワインと飲物込み。
★必携装備 ■頭部
-乗馬用ヘルメットの用意はありますが、自分のヘルメットご持参を推奨。(ヘルメットが必携装備ではありませんが、強くお勧めされています!)。丈夫で軽量かつ通気性が良く、様々な気候に対応したものであるとよりよいです。 -バンダナ又ストール、Buffのようなネッカチーフ(ほこり、日差し、虫対策) -サングラス(偏光性が高いもの) -乗馬時間以外は、キャップ又は帽子。
■上半身 -肌着:ヒートテック(半袖または長袖Tシャツ)(冬期) -ポロシャツ又長袖シャツ(日差し対策)、速乾性素材のシャツ。 -夜用のカジュアルシャツ、上着 -薄手のフリースまたは準ずるもの(1枚) -厚手のフリースまたは準ずるもの(1枚) -ゴアテックスコート(防水透湿性素材)又、長いレインコート(膝まで)現地でレンタルまたは購入可能。ポンチョ禁止
■下半身 -乗馬キュロット(1枚) -替用ズボン(ジーンズ又はトレッキングパンツ) -ゴアテックスズボン(防水透湿性素材) -必要であれば、チャップス又はチンクス -快適な乗馬の為、炎症を避ける綿又は合成繊維の下着。鞍用のウールパッド等もお勧めです。 -水着
■手・足 -ハイキングシューズとチャップス又はミニチャップス付き乗馬ブーツ -カジュアルで楽な靴(乗馬以外用)(一足) -靴下 -手袋(日差し、手まめ対策) -サンダル(任意)
■乗馬用品 -炎症止めクリーム -乗馬中リュックまたは準ずるもの使用厳禁!必ずウエストポーチまたは上着に入れてください。 -リップスティック、パスポート、日焼け止め、カメラ(又防水ミニカメラ)、眼鏡、ロープ等 乗馬用サドルバッグは利用できます。
■その他 -水筒(1,5~2L) -ヘッドライト(予備電池・予備電球) -洗面用具 -カメラ(+予備バットリー) -耳栓 -アーミーナイフ -25~30リットルのリュック(移動用、馬上では禁止) -双眼鏡
■薬など ※なお服用される場合、事前にアレルギー等がないか医師や薬剤師にご相談の上、自己責任でお願い致します。
-常用薬 -炎症止め -アスピリンまたは鎮痛剤、総合感冒薬 -下痢止め -ビタミンC -日焼け止め(高SPF) -保湿クリーム -目薬 -メディカルテープ -幅10センチのキネシオテープ -絆創膏 -消毒液 -抗生物質 -虫よけスプレー(身体用、衣類用) ******************************************************************************* 《海外旅行保険 包括保険のご案内》 AIG海外旅行保険について ①固定電話から 0800-90-9583 ※ケガや疾病で病院にかかることなどがございましたら、上記お電話番号へおかけください。 (詳細につきましては、海外旅行保険の冊子をご確認ください) ※ツアー付帯の保険には「携行品補償」は含まれません。携行品補償込みの保険をご希望の際は別途各自で保険にご加入いただく必要がございます。予めご了承ください。 【2020保険料一覧 Aプラン】
傷害死亡 1,000万円 後遺障害 1,000万円 治療・救援費用 1,000万円 疾病死亡 500万円 個人賠償責任 1億円 携行品 10万円
※航空機の遅延、ロストバゲージ、破損、盗難、ケガや疾病で病院にかかることなどがございましたら、上記お電話番号へおかけください。(詳細につきましては、海外旅行保険の冊子をご覧ください) |
料金詳細 |
★シングル追加料金 お一人で当ツアーにお申込み頂く際、他に相部屋となるご参加者様がいらっしゃらない場合、またシングル利用を希望される場合シングルルーム追加料金が必要となります(180€/26100¥)。 なお相部屋ご希望で、ご出発までにお客様との相部屋が決定した場合、お支払い頂いたシングルルーム追加料金は返金いたします。 最少催行人数(4名様)が満たない場合、追加料金が発生いたします。ツアー参加人数による異なります。 -1名様 200€ 29000円/参加者 -2名様 100€ 14500円/参加者 -3名様 50€ 7250円/参加者 ★チップについて フランスではレストランやホテルではチップを置いていくのが一般的です。また現地スタッフに対してはチップは任意となっておりますので、払っても払わなくてもどちらでも構いません。 |
|