旅程表 |
6月~8月(夏季限定)【イタリア】シチリア島 地中海に浮かぶシチリア島の山をホーストレッキング!! (中級者~上級者、騎乗日数6日間) |
---|---|
![]() |
|
1日目 |
パレルモ空港着(10時~15時の間に集合) 送迎車にて、牧場ホテルまで移動。ホテルはシチリア島の山の高所に位置しております。 チェックイン後スタッフに会い、ブリーフィング。トレッキングの旅程などを詳しく説明します。 それぞれの参加者が早めに到着する場合、パレルモ市内歴史地区の観光も可能です。ホテル泊 |
2日目 |
午前中:Piano Pomoに向かいます。昼食:軽食を携帯しトレッキング中に食事。午後:ヨーロッパで最も古い樫の巨木を見学。夜:ホテルで夕食。(プールも利用できます)ホテル泊 |
3日目 |
![]() ![]() 午前:Castelbuono村に向かいます。昼食:古城付近でピクニック。午後:谷を通ってMassria Gonatoへ向かいます。夜:農場ホテルで夕食。ホテル泊 |
4日目 |
午前:大公園の空き地で駈歩で駆けることができます。昼:馬を休ませランチ休憩午後:谷を通ってMandanici方面へ。 夜:ホテルで夕食ホテル泊 |
5日目 |
別の宿泊場所に向けて山岳コースのホーストレッキング3時間かけてFerro山とCanna谷を通り抜けます。トレッキング中にピクニック昼食。 Pomieriの山岳ホテル泊 |
6日目 |
![]() Pomieriホテルを出発し、Madonna dell'Alto山に向けて進みます。牛飼いのヒュッテまで行き宿泊。 |
7日目 |
午前中、牛乳でシチリアの伝統チーズを作り、牛飼いの日常生活を体験!手作りチーズを味見。ホテルへ向けて出発。途中ピクニック昼食をとります。ホテル泊 |
8日目 |
朝食後、送迎車でパレルモ空港へ移動。 |
1名でご旅行 | 2名でご旅行 | |
通常 | お問い合わせ | ¥230,000JPY |
受付状況 |
---|
募集中 |
旅行条件 |
出発日 6月30日、7月7日、7月14日、7月21日、7月28日、8月4日、8月11日(催行決定)、8月18日 ★ツアー内容 ツアーに含まれるもの: 現地ガイド(英語、フランス語)、宿泊、食事、飲物(水、ワイン) 含まれないもの: 航空券、オプション、チップ、シングルルーム料金、その他個人利用費 ※記載されている旅程は気象条件や馬のコンディション、自然保護の観点、ツアー参加人数など諸々の理由で変更される可能性があります。またお客様により快適にツアーを楽しんでいただけるために現地スタッフの判断で変更されることもあります。予めご了承くださいませ。 |
最少申込人数 |
1 名 |
最少催行人数 |
2 名 |
申込期限 |
30 日前 |
添乗員 |
英語アシスタント |
ホテル |
---|
★宿泊 三ツ星ホテル:欧米ホテル一般設備、プール、スパ *シャレ―(山荘)に1泊、ヒュッテに1泊します。(簡易ベッド、最低限の衛生設備のみ。 寝袋、タオルはあります。) |
航空券 |
航空券が含まれていません。 |
重要事項 |
★騎乗する馬 品種 基本的には比較的小さめのシチリア産の馬になります。 この馬はシチリアの3000年の乗馬文化の集大成といえます。 -サンフラテラノ(3頭)(15世紀に本土より島にやってきたNebrodi山脈に生息する野生馬です。) -オリエンタルシシリアン(3頭)1873年にシリア・イランの騎兵隊によってシシリア軍用に輸入された馬で、国際連合食糧農業機関及びユネスコによって保護されています。現在確認できる限りでは188頭残っておらず、Madonie山脈に野生で生息しています。 ★鞍 ブリティッシュ(胸懸/鞦/サドルバッグ付き) ★参加条件、乗馬レベルなど -健康で十分な体力を有すること。(地形によっては手綱を引いて歩いていただく事があります。) -十分な乗馬レベルを有すること⇒様々な地形において三つの基本歩法(常歩、速歩、駈歩)を難なく使える。 -基本的には常歩を用いますが、状況に応じて様々な歩法を使い分けます。山岳ホーストレッキングとなりますので険しい道になることもあります。 ★馬の世話 基本的な世話と鞍の着脱などはガイドが行います。 お客様には騎乗後のはみと胴帯の掃除と朝の馬の脚の手入れをお願いいたします。ご要望があればガイドが担当する馬の世話を手伝うことも可能です。 ★気候 正確にはシチリア島には複数の気候が混在していますが、全体としては冬は比較的温暖で湿度が高く夏は暑く乾燥した地中海性気候に属します。 夏季はアフリカ大陸のサハラ砂漠からやってくる"シロッコ"と呼ばれる南風の乾燥した熱波がシチリア島に吹きつけます。 そのため春は緑豊かで花が咲きますが、夏には花はあまり見られず全体的に黄色がかった印象になり、南部には荒涼とした土地も見受けられます。 しかしこの南風こそが地中海独特の熱帯性の植生を育んでいるのです。 ★現地ガイド 30年の経歴を持つ写真家兼ジャーナリストであり、馬への非常に深い愛情を持つフランコ氏が乗馬センターを管理しており、彼自身ホーストレッキングガイドを務め、皆さまにシチリアと乗馬の魅力をお届けします。 ★必携品 ※以下のリストは季節に応じて調整してください。 ■頭部 -乗馬用ヘルメットの用意はありませんので必ず各自でご自身のヘルメットをお持ちください。(ヘルメット着用が義務付けられています!)。丈夫で軽量かつ通気性が良く、様々な気候に対応したものであるとよりよいです。 -キャップ又帽子(日差し対策) -バンダナ又ストール、Buffのようなネッカチーフ(ほこり、日差し、虫対策) -サングラス ■上半身 -綿のTシャツまたはタンクトップ+長袖シャツ(日差し対策) -薄手のフリースまたは準ずるもの(1枚) -レインウェア(ポンチョ禁止) ■下半身 -乗馬キュロット(2枚) -替えのズボン(トレッキングパンツやジーンズまたは準ずるもの)(1枚) -快適な乗馬の為、炎症を避ける綿又は合成繊維の下着。鞍用のウールパッド等もお勧めです。 -水着(1着)タオル(1枚) ■手・足 -ハイキングシューズとチャップス又はミニチャップス付き乗馬ブーツ(ロングブーツ着用はなるべくご遠慮ください) -カジュアルで楽な靴(乗馬以外用)(一足) -靴下 -手袋(日差し、手まめ対策) ■乗馬用品 -炎症止めクリーム -乗馬中リュックなど背負うものは使用厳禁!必ずウエストポーチまたは上着に入れてください。 -リップスティック、パスポート、日焼け止め、カメラ(又防水ミニカメラ)、眼鏡、ロープ等 乗馬用サドルバッグは利用できます。 ■その他 -旅行バッグ -水筒(1.5L~2L) -洗面道具 -耳栓(相部屋に慣れてない方など) ■薬など ※なお服用される場合、事前にアレルギー等がないか医師や薬剤師にご相談の上、自己責任でお願い致します。 -常用薬 -アスピリンまたは鎮痛剤、総合感冒薬 -下痢止め -ビタミンC -日焼け止め(高SPF) -保湿クリーム -目薬 -メディカルテープ -幅10センチのキネシオテープ -絆創膏 -消毒液 -抗生物質 -虫よけスプレー(身体用、衣類用) ******************************************************************************** 【ビザ】 観光目的の旅(3ヵ月以内の滞在)なら不要。 【パスポート】 パスポートの残存期間は入国時3ヵ月+滞在日数以上必要(帰国日記載の往復の航空券所持)。 《現地基本情報》 【現地通貨 両替について】 ユーロ EUR 1000円=7,4EUR 前後(2018 1/19調べ) 日本円両替は空港、ホテル、街の銀行や両替所で可 【水道水の飲用】 水道水は飲用が可能。硬水の味が気になったり体に合わなかったりする場合はミネラルウォーターの利用を。ミネラルウォーターは、炭酸入りと、炭酸なしがある。 【コンセント形状、電圧】 Cタイプ、220V (日本と電圧が異なりますので海外対応家電以外は変圧器が必要です。ご注意ください) ******************************************************************************* 《注意事項》 ★記載のスケジュール内容は、状況に応じて変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。 ★天候、天災等、不可抗力によりコースの変更、短縮、中止の場合、ご出発後のご返金はできません。予めご了承ください。 ★ツアー参加中の事故、破損、損害賠償等の一切の責任はツアー企画者、ツアー催行関係者に無い事をご了承 の上、ツアーへご参加ください。 ★自転車関連、乗馬、マラソン、トレイルランニング関連参加ツアーでは予期せぬ事故、負傷、後遺症、死亡のリスクがあることを十分 ご理解の上、すべて自己責任において参加することをご了承いただける場合のみツアーへご参加ください。 ★またツアー参加中の機材の破損、盗難等の責任はツアー企 画者、催行関係者、添乗員は一切の責任を負うことはできません。予めご了承ください。 ******************************************************************************* 《海外旅行保険 包括保険のご案内》 AIG海外旅行保険について ①固定電話から 800-8-78909 ※ケガや疾病で病院にかかることなどがございましたら、上記お電話番号へおかけください。 (詳細につきましては、海外旅行保険の冊子をご確認ください) ※ツアー付帯の保険には「携行品補償」は含まれません。携行品補償込みの保険をご希望の際は別途各自で保険にご加入いただく必要がございます。予めご了承ください。 【2020保険料一覧 Aプラン】
傷害死亡 1,000万円 後遺障害 1,000万円 治療・救援費用 1,000万円 疾病死亡 500万円 個人賠償責任 1億円 携行品 10万円
※航空機の遅延、ロストバゲージ、破損、盗難、ケガや疾病で病院にかかることなどがございましたら、上記お電話番号へおかけください。(詳細につきましては、海外旅行保険の冊子をご覧ください) |
料金詳細 |
★シングル追加料金 お一人で当ツアーにお申込み頂く場合、相部屋もしくはシングルルームになりますが、どちらになるかは当日の現地の空き状況に応じて割り当てられます。シングルルームに割り当てられた場合はシングル追加料金(1泊あたり25€)を現地で直接お支払いください。 また空港送迎はツアー代金に含まれていますが、遅い時間にパレルモ空港に到着する場合(到着ゲートを17:30以降に出る場合)は送迎車1台100€を別途現地でお支払いいただく事になります(他にも同様のツアー参加者がいる場合は送迎車代を乗車人数で分担となります)。 ★チップ 受けたサービスや心遣いに対して渡す感謝の気持ちですので、義務ではありませんが、任意で渡して頂いても結構です。 |
|